忍者ブログ
日々の盆栽・山野草&鉢作りを綴ります。 実生・挿し木から、いつの日か盆栽を目指し楽しみながら毎日を過ごしています。
[220]  [221]  [226]  [225]  [224]  [223]  [227]  [236]  [219]  [218]  [217
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011年10月

主人の展示

ロウヤ柿 黄金シダ

床の間風ケース 主人作
鉢、掛軸もどき 自作(黄金シダの鉢は七輪陶芸です)



11102101.jpg




上 筏型の地板を使っていたが
会の先輩に、主樹は基本的に地板では無く 卓を使用するルールが有る事
万が一、この筏型をしようするとしても 流れ勝手が逆と教えて頂いた。

下 写真では地板に見えるが 低い卓(平卓?)で飾ってみるようアドバイス頂き
卓も頂ける事になり・・・嬉しかったです。




11102102.jpg


枯れた雰囲気を出す為に
青々とした綺麗な葉を落としてみました。

実二つは、旅人&鳥へ・・・



床の間風の飾り(志水さん)を、ネット上で見た時大きな感動でした。
小さい樹でもこんなに表現の幅が広がるのか!!っと

ただ、どうやって箱を作るか?悩みました。

地板の材料探しにリサイクルショップに行った時
人形ケースが目に入り、応用できないか?っと

和紙を貼ったり、壁になる部分をガラスからベニアに変えたり
天井を明り取りにっとガラスに戻したり・・・
色々やってみました。

さぁ~飾るぞ!っと思ったところで大きな壁が!!

「掛軸」です。

ここで半年以上つまずいていました。

古布を数種類買い、アイロン接着芯でパリッとさせて・・・
なんちゃって掛軸の完成です(笑)

そうこうして展示の準備をしていたら
盆栽世界に志水さんの床の間飾り特集されているよ!っと

読んでびっくり!
人形ケースをベースに作られた物が初期の床の間とは!!

掛軸掛けにも工夫がされてあり・・・
改良ポイントもいっぱい見つかりました。

本が売り切れていると言ったら
直ぐに写メしてくれた盆友に感謝です♪




私の飾り

左から黒松 屋久島ススキ&南蛮煙管 バラ(雅)
シマツルボ&ツメレンゲ ハリツルマサキ

バラ(雅)の鉢、高卓 主人作
その他の鉢、右の卓 自作 (黒松の鉢は七輪陶芸です)


11102103.jpg


高卓・・・主人作です♪ サイズ違いで作ってくれました。


11102104.jpg




11102105.jpg



雅、初日蕾でしたが 最終日にはしっかり咲いてくれました♪
写真じゃ分かり難いのですが、1つ実もあるんですよ~!


11102106.jpg














 
PR
  Admin   Write
ブログ内検索

最新コメント

[05/14 風太郎]
[05/02 にっしー]
[01/18 にっしー]
[01/18 にっしー]
[01/16 にっしー]
カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
P R

Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]