忍者ブログ
日々の盆栽・山野草&鉢作りを綴ります。 実生・挿し木から、いつの日か盆栽を目指し楽しみながら毎日を過ごしています。
[1]  [2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今月20日より公開された 超ミニ盆栽鉢同好会 第4回Web展示会
樹山(主人)の自作小道具部門作品が出来るまでを紹介したいと思います



この卓は、自作鉢部門の鉢を撮影する為に作ったので
鉢のサイズに合わせ、目見当で作っていったそうで・・・サイズは測って無いとの事

長方形に切り出し








その枠になる部分








合わせてみます








小さい卓ですが、接着する際は治具を使います








天板の接着完了








足を接着








なんとなく形になってきました








このままでは足が重い感じがするので








少し削り、こんな感じ









塗装し、完成です

 






超ミニ盆栽鉢同好会 第4回Web展示会はこちらから

















PR
盆友の奥様が作られる和風ドールハウスを見た時から
ドールハウスとミニ盆栽ってコラボ出来るよなぁ~っと
すっごくウズウズしていたんですが・・・
いざドールハウスにミニ盆栽を合わせようとすると
いくら小さいサイズの盆栽でも、大き過ぎてしっくりこなかったんです

色々考えて、ドールハウスの畳を利用し
ミニ床の間飾りをする事を思いつきました。

ドールハウスの畳はキットを通販
里山のクラフト便りさんにお世話になりました。
アニメーションで見るミニチュア畳の作り方といった説明も丁寧で、とても助かりました♪

畳のキットが手元に届くまでは
バルサと厚紙などを使い、自分で作るつもりだったんですが
想像以上に畳の雰囲気が良く
これは主人に相談したほうが良さそうだな・・・っと

畳のキットを見せ、こんな感じで作りたいっと話したら・・・

「おもっとーより難しいと思うよ」 っとあっさり言われ

がぁ~ん・・・どうしよう?困ったなぁ~っと(笑

そんなかんなで、主人に作ってもらう事になりました。



写真を撮りながら作業してもらったので
ミニ畳作りからミニ床の間飾り卓が出来るまでの工程をご覧くださいね~

1/12サイズのミニチュア畳キットで畳を作る

この状態にカットされ届きました。






ベニヤにイ草を接着剤で貼っていきます
しっかり貼り付ける為、画鋲で押さえて置きます






しっかり接着した事を確認し、余分なイ草をカッターで切り落とします

表から




裏から






縁と芯となる紙をホッチキスで止めていきます






両側同じ様に作業し、折り目を付けたところ






縁を裏側に巻き込み、接着剤でとめていきます

裏から




表から






畳縁の仕上げ

キットでは写真に写っている釘で留めるのですが
今回は、接着剤のみで作業しました。




全体の様子






しっかり接着した事を確認し、余分な縁を落とします
この工程は、先に落とせる縁は落としておいた方が綺麗に仕上がるのでは?っと
次回は先に余剰分を落とし接着してみようと思っています






ドールハウス ミニ畳の完成♪






ミニ床の間飾り卓作成開始!

まず、土台となるミニ畳の枠を切り出します
材料は、5㎜の角棒です

*切る際の注意点は、反りやねじれの無い部分を選び寸法を精確に直角に切ります






7㎜の角棒から、足を作ります
土台の材との2㎜の差は、ミニ畳が落ち込まない様にする為です
(三枚下に説明写真があります)






直角に土台を接着する為、治具を使います
(治具はスコヤ等を使い精確に直角を出しておきます)

土台の接着






足の接着






土台の完成です
足が内側に2㎜出ていますので、ミニ畳を乗せたとき落ちないようになっています






ミニ畳を土台に乗せたところ






ミニ床の間の枠を作っていきます

材料は、5㎜の角棒 注意点は土台と同じく精確に直角に切る














治具から外したところ
この後、塗装しますので はみ出た接着剤等を綺麗に削っておきます






枠の塗装後

透明の塗料を筆塗りしました






土台の塗装後

こげ茶色の塗料で仕上げました






壁となる部分をベニヤで切り出します
材料は、厚さ3㎜のシナベニヤ カッターで切る事が出来ます






切り出したシナベニヤに和紙を貼ります

写真にはありませんが、表裏に違う種類の和紙を貼りました。

 




治具を使い、枠に壁を固定していきます
仕上げ済みの材料なので、接着剤がはみ出さないように注意しました。






掛軸掛け(スライド式)を作っていきます

材料は、厚さ1㎜ 幅4㎜ の角棒を必要な長さにカット






スライド式にする為に稼動部分を作ります






1.2㎜の銅線を加工し掛軸掛け、自在鉤を作ります






組み立てて下から覗いたところ
赤の矢印が掛軸掛け
黒の矢印の範囲、展示作品に合わせ移動させる事ができます






上から見たところ






掛軸掛け 使用例

掛軸は厚紙と和紙で作りました






サイズ違いのミニ床の間飾り卓の完成♪

第3回Web展示会 自作小道具に出品しました(樹山)






サイズの小さいミニ床の間飾り卓を使い
第3回Web展示会 盆栽部門に参加しました(こはる)

参加作品の候補となった3枚の写真をご紹介 


 










この作品で超ミニ盆栽鉢同好会 第3回Web展示会に参加しました





超ミニ盆栽鉢同好会 第3回Web展示会はこちらから
















展示会前にならないと、なかなかエンジン掛からない主人

今回も、展示品を2人で検討しつつ選んだのですが
その中で、卓の高さが気になるっと 言い出しました。

私の心の声 「ほらね、やっぱりね・・・」

それでも前もって準備するのが苦手な性格はなおりません(笑)

でもでも・・・せっせと作って、間に合わせちゃうから凄いなぁ~っと



塗装前

12101701.jpg





平卓 高さ 12㎜

12101702.jpg





12101703.jpg





平卓 高さ 19㎜

12101704.jpg




12101705.jpg




記事にするけ、なんか書く事ある?って聞いたら


「天板の厚みと、足の接合に気を付けて作った」っと申しておりました。









 

主人は・・・とってものんびりしています。

ギリギリでやっとお尻に火が点く私から見ても
どうなん?大丈夫なん?間に合うん?
って何度も聞いてしまう位のんびりさんなんです。

そんな主人が・・・

「あら~?間に合わんかも?」って

「何が?」って聞いたら

「箱卓の中に、高さを調整するやつが無かった(汗)」

って!おいおいですよ。
何度も、何度も「要らんの?」って聞いたんですよ(笑)
その時の主人は・・・
「まぁ~・・・そげん気張らんでも良かろ~」って

まぁ~、箱卓使う主人が要らないって言うのなら・・・っと
前回の卓作りを進め 完成したんですよ!
それなのに、今頃言い出すんです(笑)



「間に合わんよ!」って怒りを抑えつつ(笑)
だって、もう火曜日の夜の話ですよ!
使うのは金曜日からなのに・・・

でも、要るんだそうです。無くちゃ困るんだそうです。

小さいものだから、家にある材料で出来そうです。
2日で仕上げを目標に!頑張って作ってみる事になりました。

今回は、主人が全部一人で作りました。

怒って、手伝わなかった訳ではありませんよ(笑)

私は、苔をはりはりしていました。
そこそこの展示会によってルールがあるでしょうけど
うちの展示会は、貼り苔・化粧砂のどちらかをするように指導があります。

火曜日に、貼り苔していると・・・
会員kogさんが展示品は決ったね?っと訪ねてくれました。
例会に参加出来なかったから、心配してくれたようです。
嬉しかったですねぇ~♪

過去2回の展示検討は、例会の前に
会員katさんに手厚くご指導して頂いて、なんとか飾れていたのですが・・・
いつまでも甘えてはいられないので
今回、初めて主人と二人だけの展示検討し
例会で、ご指導して頂こうと思っていたので・・・
夫婦揃って、参加できなかった展示検討会は・・・
本当にダメージ大きかったんですよー(涙)

でも・・・会員kogさんに、よーがんばっとる!っと
優しいお言葉も頂き!
もうここでジタバタしてもどうにもなりませんからね(笑)

あっ、そんなかんなで・・・
今回の卓?作りは主人一人の作業です(笑)
話逸れ過ぎですね・・・(汗)



では、主人の卓?作りです。

有る物の中から、使えそうな物をチョイスしました。
贅沢は言えません。

竹串 ・ 天板 ・ 角棒

102101.jpg



足とする 角棒を、切ります。

102102.jpg



天板に差し込む部分を円く削り出し
竹串を挿す部分に穴を空けます。

102103.jpg



接着剤で固定します。

102104.jpg



塗装です。

102105.jpg

は~い!出来上がりですぅ~。

詰が甘い感じはありますが・・・チクリと一言(笑)


でもでも!びっくりです!二日で仕上げちゃいましたよ♪

お尻に火か点くのが、私より遅いのか?
しっかり燃えてからしか慌てないのか・・・?

もう、十数年一緒に生活していますが・・・
未だに主人のペースに慣れません(笑)




超ミニ盆栽鉢同好会作品の鉢も展示します!
みみずさんの真似っ子です
100均でコレクションボックス買って来ました(笑)
みみずさんは、お薬ケースを使ってありました♪
超ミニ盆栽鉢同好会を宣伝する、名刺?のような物も作りましたよー。

いよいよ明日からでございます~。

10/7のコピーですが・・・もう一度宣伝を!


********************************


日 程

平成22年10月22日(金)~24日(日)
午前9時~午後4時 (初日は10時より・最終日は3時迄)

会 場

北九州総合農事センター
北九州市小倉南区横代東町一丁目6番1号

会員持寄り お手ごろ価格の売店もございます。

期間中 午後1時より盆栽お手入れ講習会があり
お手持ちの盆栽 ・ 当日売店で購入された盆栽
剪定 ・ 針金掛け ・ お手入れ方法など
お気軽に、ご相談ください。

私達は、22日(午前中)と24日は会場に居ります
目印は(笑) 背のちっこい女&背の高い男(坊主)二人とも30代です
でこぼこコンビでうろちょろしておりますので
良かったら、遊びに来てくださいね♪


********************************


= 追記 =

明日の準備完了しました!

出番待ちの、ミニ盆栽達です♪

売店にも、2つだけですが出します。
ラッキョウと例の作業台です
売れるかなぁ~、売れたら良いなぁ~。
結果報告しますねぇ~♪


102106.jpg




 

昨日の例会・・・夫婦で参加できませんでした(涙)
展示検討の大事な会だったのに!!

しかし・・・仕事なので仕方ありません。
展示搬入、会場設営の為
金曜日の午前中も仕事を休むので・・・
やっぱり、サンデー毎日になってからじゃないと・・・
土曜の例会や、金曜日からの展示会は・・・きついなぁ~っと

まぁ~愚痴っても仕方有りません!

しかし・・・もう一つ問題発生!

楽しみにしていたPB盆栽展に行けなくなるかも?
例会の場所が会長宅から、市民センターに移動したので
市の文化祭に参加するとの事。
その日程が・・・ビンゴなのです(汗)

熊本行けるとしても、7日の日曜以外は時間作れないだろうし
文化祭の最終日も、7日だから・・・後片付け行かなくちゃダメだろうし

今度詳しい話を聞くので、それまでは諦めませんが・・・
う~ん・・・どうしよう。
たぶん、全員参加の展示会じゃないでしょうから
今回は、不参加の方向で・・・なぁ~んて言えたらなぁ~っとか
小悪魔のような囁きが・・・(笑)



あっ、今日は盆栽お手入れ台を自作したので その紹介です。

作ったのは主人です。

材料は全部ホームセンターで揃えました。

板はジグソーを持っているので円く切り出しましたが
円く切った板も売っていました。


101701.jpg


板には、柿渋塗りましたよ。良い感じです♪

4号浅鉢を固定してみました!


101702.jpg


こんな感じで角度を自在に変え、固定する事が出来ます。


101703.jpg


針金掛けが楽になりそうです♪





  Admin   Write
ブログ内検索

最新コメント

[05/14 風太郎]
[05/02 にっしー]
[01/18 にっしー]
[01/18 にっしー]
[01/16 にっしー]
カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
P R

Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]