日々の盆栽・山野草&鉢作りを綴ります。
実生・挿し木から、いつの日か盆栽を目指し楽しみながら毎日を過ごしています。
4月に種蒔 90粒 5月に発芽 13本 7月に発芽 1本
種を水没テストし、90粒蒔き 現在、14本発芽しています。
しかし・・・何度も書いていますが
今年の春は寒くて・・・発芽率は当てに出来ませんね(汗)
赤松・黒松は、蒔いただけ出る?って位で発芽しましたが
四国五葉松は、6割 程度しか発芽しませんでした。
松に話が逸れてしまいましたね(笑)
欅にもどして!
前回、8/4に実生ケヤキ 箒作りを目指し 切り戻しました。
その時、5月発芽分の13本を切ったのですが
その内、2本が二又に枝分かれしていませんでした。
本やネットで調べてみたのですが・・・
枝分かれしてない欅は捨ててしまうか
箒作りを諦め、育てる と書いてありました。
そのまま育てる積りで、二芽残して切り戻した状態↓


この状態を見て、考えました。
十字葉まで切り戻したらどうなるのか?
どうせ捨てるのか そのまま育てるのなら
ダメ元 やるだけやってみようと!
そして十字葉まで 切った様子↓


それから、5日後の今日の様子です↓


何と!2本とも枝分かれして来ました♪
もう!ビックリですよ!!
皆さんも、枝分かれしてないケヤキ!
捨てる位なら、切ってみてから諦めても良いかもですよ~
もちろん、そのまま育てるのも良いと思いますけどね♪
そして、一番開いていたので針金で矯正していたケヤキの様子↓

芽を痛めずに針金掛けれてたようで、一安心かな?
そして~、7/29の サギ草 銀河 第一号が咲きましたぁ~♪
なんとも~涼しげですよねぇ~。
優雅に飛んでるようで・・・うっとりなのですぅ~♪

種を水没テストし、90粒蒔き 現在、14本発芽しています。
しかし・・・何度も書いていますが
今年の春は寒くて・・・発芽率は当てに出来ませんね(汗)
赤松・黒松は、蒔いただけ出る?って位で発芽しましたが
四国五葉松は、6割 程度しか発芽しませんでした。
松に話が逸れてしまいましたね(笑)
欅にもどして!
前回、8/4に実生ケヤキ 箒作りを目指し 切り戻しました。
その時、5月発芽分の13本を切ったのですが
その内、2本が二又に枝分かれしていませんでした。
本やネットで調べてみたのですが・・・
枝分かれしてない欅は捨ててしまうか
箒作りを諦め、育てる と書いてありました。
そのまま育てる積りで、二芽残して切り戻した状態↓
この状態を見て、考えました。
十字葉まで切り戻したらどうなるのか?
どうせ捨てるのか そのまま育てるのなら
ダメ元 やるだけやってみようと!
そして十字葉まで 切った様子↓
それから、5日後の今日の様子です↓
何と!2本とも枝分かれして来ました♪
もう!ビックリですよ!!
皆さんも、枝分かれしてないケヤキ!
捨てる位なら、切ってみてから諦めても良いかもですよ~
もちろん、そのまま育てるのも良いと思いますけどね♪
そして、一番開いていたので針金で矯正していたケヤキの様子↓
芽を痛めずに針金掛けれてたようで、一安心かな?
そして~、7/29の サギ草 銀河 第一号が咲きましたぁ~♪
なんとも~涼しげですよねぇ~。
優雅に飛んでるようで・・・うっとりなのですぅ~♪
PR