日々の盆栽・山野草&鉢作りを綴ります。
実生・挿し木から、いつの日か盆栽を目指し楽しみながら毎日を過ごしています。
ヒメリュウキンカ
3年前からこの鉢に植替え無でそのまんま育っています。
2年前に花が咲き始め、毎年一輪だけ可愛い花を見せてくれるんです
咲いたら必ず玄関で飾っています♪
3月20日
もう直ぐ玄関やねぇ~っと思っていた頃

3月28日
玄関で可愛いでしょ~っ もっと見て~っ と言ってる頃

4月2日
今年は!もう一回玄関に飾ってもらうわ!
っと必死になっている姫リュウキンカ
飾っている頃、もう一つ蕾が有る事には気付いていたのですが・・・
まさかもう一個あるとは!!
毎年1輪だけ咲かせてくれると思っていたのですが
株が充実したって事なのか?たまたまなのか?
今年は3輪楽しませてくれるようです♪

3年前からこの鉢に植替え無でそのまんま育っています。
2年前に花が咲き始め、毎年一輪だけ可愛い花を見せてくれるんです
咲いたら必ず玄関で飾っています♪
3月20日
もう直ぐ玄関やねぇ~っと思っていた頃
3月28日
玄関で可愛いでしょ~っ もっと見て~っ と言ってる頃
4月2日
今年は!もう一回玄関に飾ってもらうわ!
っと必死になっている姫リュウキンカ
飾っている頃、もう一つ蕾が有る事には気付いていたのですが・・・
まさかもう一個あるとは!!
毎年1輪だけ咲かせてくれると思っていたのですが
株が充実したって事なのか?たまたまなのか?
今年は3輪楽しませてくれるようです♪
黄色い花つづきで・・・
2009年、原種のスイセンと言ってもらった球根の子供みたいなやつ
去年2~3輪咲いて おおぉ~~凄い~っと思っていたら・・・
今年はビックリ! なんと満開です♪
育てて調べる山野草2525(P234~235)で見ると
たぶん、原種スイセン 流通名 ペチコートスイセン ってやつかな?っと
姫リュウキンカもそうでしたが、株が充実してくると・・・楽しみが増えてきますね~
花や木からまた頼むね~っと 声掛けてもらっているみたいです♪
PR