忍者ブログ
日々の盆栽・山野草&鉢作りを綴ります。 実生・挿し木から、いつの日か盆栽を目指し楽しみながら毎日を過ごしています。
[11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


黒泥にシャモットを混ぜ手捻りで鉢を作り








粉引化粧泥を準備

真中の筆は市販品 他の二つは箒を解き作りました

粉引化粧泥で模様つけする際
濃度や筆の柔らかさやで表情が変わって楽しめます♪






この2鉢は一番下(手前)の筆を使い・・・

こんな感じになりました~









いろいろやってみました
超ミニ盆栽鉢も1個だけ作りましたよ~







私が使っている粉引化粧泥は生用なので
乾く前に粉引化粧泥で書いています
(複数作る時は、発泡スチロールに入れ乾燥が進まないようにしています)

これを乾燥させ、艶消透明釉で焼成予定で~す♪














PR
撥水抜き 銅青釉



























銅青釉に海鼠釉を垂らしました










目指したのは・・・左の みさき 圭さんの鉢

粘土の細やかさも作りも全く違いますし・・・
その上、釉薬も2色しか使ってないし(笑)

全く別物なんですが・・・左のような鉢を作りたいなぁ~っと










ミズコケ実生した どんぐりが植えてあります





















練り込み 左 透明釉  右 艶消透明釉











粉引化粧泥 艶消透明釉



























古代呉須で線を書き、石灰白萩釉と透明釉の違いです


左 石灰白萩釉  右 透明釉









左 弁柄  右 古代呉須 透明釉
(写真では色が伝わり難い感じかな?)













  Admin   Write
ブログ内検索

最新コメント

[05/14 風太郎]
[05/02 にっしー]
[01/18 にっしー]
[01/18 にっしー]
[01/16 にっしー]
カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
P R

Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]