日々の盆栽・山野草&鉢作りを綴ります。
実生・挿し木から、いつの日か盆栽を目指し楽しみながら毎日を過ごしています。
七輪陶芸の失敗で一番多いのは 冷め割れかな?
七輪から出した時は良い感じなんですが、冷却中にいや~な音と共に割れちゃいます
今回は焼成中の失敗です
七輪からの炎がとても良い感じだったので いつもより長めにエアを送りました。
どんどん良い雰囲気の炎が出てくるので 更にエアを送り・・・
ぽん っと弾くような音
我に返った時は・・・遅かったです
この鉢なんですが・・・赤い矢印のところがぱっくり割れています

こんな感じです 最後の最後に割れちゃいました
欲張らず、少し手前で七輪から出せば、何か植えれた はず・・・

面白い表情が出てたのに・・・残念でした

上は テラコッタ くり抜き 七輪陶芸鉢
下は テラコッタ 手ロクロ 電気窯で酸化焼成 焼締め鉢

同じテラコッタで成型しても
施釉、焼成方法・・・色んな顔になり陶芸は面白いです
七輪から出した時は良い感じなんですが、冷却中にいや~な音と共に割れちゃいます
今回は焼成中の失敗です
七輪からの炎がとても良い感じだったので いつもより長めにエアを送りました。
どんどん良い雰囲気の炎が出てくるので 更にエアを送り・・・
ぽん っと弾くような音
我に返った時は・・・遅かったです
この鉢なんですが・・・赤い矢印のところがぱっくり割れています
こんな感じです 最後の最後に割れちゃいました
欲張らず、少し手前で七輪から出せば、何か植えれた はず・・・
面白い表情が出てたのに・・・残念でした
上は テラコッタ くり抜き 七輪陶芸鉢
下は テラコッタ 手ロクロ 電気窯で酸化焼成 焼締め鉢
同じテラコッタで成型しても
施釉、焼成方法・・・色んな顔になり陶芸は面白いです
PR