忍者ブログ
日々の盆栽・山野草&鉢作りを綴ります。 実生・挿し木から、いつの日か盆栽を目指し楽しみながら毎日を過ごしています。
[35]  [34]  [33]  [32]  [31]  [30]  [29]  [28]  [27]  [26]  [25
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

松の種蒔きをして、網伏せ 軸切挿し 色々やってみようと!
その中の一つが今回の根上り出来るかな?です。
根を伸ばすのに何を使おうか?っと悩みました。
空き缶・ペットボトル・塩ビのパイプ・・・
コストは 空き缶、ペットボトル 0円なんですけど・・・
思いついたのが遅すぎて、今からでは数が集まりません。
それに、イメージよりちょっと太すぎる感じもします。
次に思いついたのが 簡易水道用塩ビパイプは細くて良い感じ!っと
ホームセンターで即買いそうだったんですが!
はっと我に返り、どうやって根を露出させながら慣らしていく時切れば良いのか?
真っ直ぐな、有る程度しっかりした物を想定して探していたのですが

主人が、「そう言えばホースを使ってる人ネットで見た」っと言い出し
ホースコーナーへ行くと!細いのから太いのまで・・・
なんだか、しっかりして無い感じも自然な感じで良いんじゃなぁ〜い?
なんて分かったような口を利き ホースを買う事にしました。

内径25と40のホースを調達

山砂だけのポットと、赤玉3割混ぜたポットの2種類準備しました。

eb114d60.jpeg



そして、こちらが実生赤松を抜いたところ(12cm位) 

034bee89.jpeg 
 


こちらは実生黒松を抜いたところ(18cm位) 

f1ee3487.jpeg 
 


ホースに収まった赤松 

338d6779.jpeg 
 


ホースに収まった黒松 

63a8c8f7.jpeg 
 


作業したのは、1週間前 今のところはみんな元気ですけど・・・
どうなるかなぁ〜。上手く根が育って ムキムキしながら

ミニだったら5年位で出来るかな?





PR
  Admin   Write
ブログ内検索

最新コメント

[05/14 風太郎]
[05/02 にっしー]
[01/18 にっしー]
[01/18 にっしー]
[01/16 にっしー]
カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
P R

Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]