日々の盆栽・山野草&鉢作りを綴ります。
実生・挿し木から、いつの日か盆栽を目指し楽しみながら毎日を過ごしています。
仙寿庵さんに頂いた、一才日本カマツカの種
(仙寿庵さんって?ってお方はこちらの記事も合わせてどうぞ)
私達が種を頂いた一年前に、仙寿庵さんの一才日本カマツカの実生をした
Yosさんに実生苗をわけてもらっていました(2010年春の種蒔)
その実生苗に蕾発見! 4月29日の様子
全体写真を撮り忘れてましたので、左と右を合わせてイメージしてくださいね(笑)

(仙寿庵さんって?ってお方はこちらの記事も合わせてどうぞ)
私達が種を頂いた一年前に、仙寿庵さんの一才日本カマツカの実生をした
Yosさんに実生苗をわけてもらっていました(2010年春の種蒔)
その実生苗に蕾発見! 4月29日の様子
全体写真を撮り忘れてましたので、左と右を合わせてイメージしてくださいね(笑)
5月の展示会でYosさんに
仙寿庵さんの日本カマツカに花が咲きましたよ~っと報告したら
Yosさんの苗も咲いたものがあるそうです
同時期の苗を育てている Fさんは・・・咲いてないと残念そうでした。
仙寿庵さんが、3~4年で実が成るっと仰っていたのですが
挿すのでは無く、実生でもしっかり性を継ぐとは!
ほんと驚きました。
確かに、実生から3~4年とはっきり仰っていたんですが・・・
実際に花が咲いた姿をみたら 感動は大きかったです♪
実生では性は受け継がないっと良く聞きますが
日本カマツカが特別なのか?性を受け継ぐ種類もあるのか?
まだまだ分からない事だらけですが・・・
本を読むより実践有るのみってタイプで育ててますので
自分なりの答えが出るまでにはまだまだ時間が掛かりそうです
あぁ~仙寿庵さんのお顔見たくなっちゃいました~♪
PR