忍者ブログ
日々の盆栽・山野草&鉢作りを綴ります。 実生・挿し木から、いつの日か盆栽を目指し楽しみながら毎日を過ごしています。
[255]  [254]  [253]  [252]  [251]  [250]  [249]  [248]  [247]  [246]  [245
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011年3月に鉢上げしたミズコケ実生の苗に接木をしました。

2011年3月 鉢上げの様子


今回は、炉開きを接いでみます♪




約1年経ったミズコケ実生の苗です。


12041801.jpg


そして、今回接ぎ穂に選んだ炉開きです。
この炉開きは、2010年の展示会の売店で購入(記事の下の方です)
今年思いっきり狂い咲きした炉開きです(笑)


12041802.jpg





道具は、主人お手製の小刀
形や刃など細かい注文で作ってくれるのでとっても助かっています♪

この小刀、釘から作っているんですよ~


12041803.jpg


それと エタノール ・ 接木テープ

この接木テープは結ばないで良いのでとっても便利な一品です

椿だけの話ではないのですが
特に椿は、鋏を消毒し剪定を行わないと、
斑入りでなかったはずなのに・・・「斑が入った」 こんな事が起こるんです。
あっこれ葉っぱのお話です。


12041804.jpg





作業途中の写真無です(汗)

写真の赤い矢印の部分が接いだところです。
最初1本だけやってみるつもりでしたが・・・
結局3本やっちゃいました(笑)


12041805.jpg






12041806.jpg






12041807.jpg





鉢から落ちたり、揺れたりしないように
針金で固定しました。

風の強くない場所を選んで置いてみます。

全てに肥料をのっけました(IB化成)


12041808.jpg





今回選んだ接木方法は、呼び接ぎ?寄せ接ぎ?かな?

一番活着率が良いとされている方法です。
しかもこの方法だと、1年中実施できるそうなんです
しかし、形成層が活動する季節
4月~9月が最も良い時期のようです。

なので・・・きっと良い結果を報告できると思うのですが(汗)

今回やってみて、炉開きの方は元気があると言うのか
接ぐ部分を削った時に、はっきり形成層も見えるし瑞々しい感じでした。

しか~し・・・ミズコケ実生苗は
どちらかと言うと、バサッ っとした感じで大丈夫か?って様子でした。

不安でしたので、3本やってみましたが
3本とも同じような、バサッっとした感じでした。
こんな物なのか?どうなのか??

結果次第ってやつですね~(汗)







 
PR
  Admin   Write
ブログ内検索

最新コメント

[05/14 風太郎]
[05/02 にっしー]
[01/18 にっしー]
[01/18 にっしー]
[01/16 にっしー]
カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
P R

Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]