忍者ブログ
日々の盆栽・山野草&鉢作りを綴ります。 実生・挿し木から、いつの日か盆栽を目指し楽しみながら毎日を過ごしています。
[210]  [209]  [208]  [207]  [206]  [205]  [204]  [203]  [202]  [201]  [200
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

北九州市小倉南区 農事センター

「日本ツバキ協会 展示会」

農事センターの大・小の2つの展示場を全部使っての展示会
規模の大きさに驚きました。小展示場全部が売店でした!(写真は売店の様子)

11030117.jpg

 


展示作品の一部紹介

(写真クリックで大きくなります)
11030115.jpg

 


(写真クリックで大きくなります)
11030116.jpg

 


椿の魅力を知ってもらう為、色々な工夫がされてありました。

ネットではミズコケ実生の名称で有名な実生法
ここでは、ポリ袋水苔法 として紹介されてありました。

11030103.jpg

 



11030102.jpg

 


実生から育てている例の展示

11030104.jpg

 


針金掛けの工夫

24195e21.jpeg

 


接木の紹介 ・ 針金が苦手な方へのアドバイスも

11030101.jpg

 


手作りのボードには、実生の楽しさを紹介されてありました。
たくさん紹介してあったのですが、2つだけ書いてみます

「実生の紹介」

丹精込めて咲かした花が、あなたの育成した新品種であれば
喜びは倍増するにちがいありません。
ツバキには自花不和合成があって
母樹(種子親)と同じ品種の花粉では種子が出来にくく
種子の多くは 小鳥の媒介で多品種の花粉を受けて雑種になっています
我が国に現存するツバキの園芸品種は2500以上といわれていますが
その大半は自然実生に由来するのもその為です
とにかく種子を蒔きましょう


「母樹選定のヒント紹介」

1、桃色や白花を望むなら、白花品種の種を蒔く
2、小輪品種からは大輪ツバキは生まれない
3、多弁花ツバキを望むなら、半八重やぼたん咲き品種の種を蒔く
4、秋咲きや早咲きのツバキを望むなら、秋咲き品種の種を蒔く
5、錦葉品種の種子からは、錦葉ツバキが生まれる可能性が高い
6、有楽(うらく)の種子からは、紫桃か白花の侘び助ツバキが生まれる
7、3倍体品種(あけぼの・熊谷・加茂本阿弥)に種子が出来ると
変わりものが生じやすい


質問も丁寧に受けてくれますし・・・
椿やってみたいな?っと思っている私にとって最高の展示会でした。

ツバキ協会の会員さんと親しい、会員yamさんと一緒に伺ったのですが
苗木プレゼントして頂ける葉書を頂まして・・・
「白玉」と「平安の宴」をゲットしました♪

11030118.jpg

 


展示会の後、yamさん家のお棚を見せて頂いて帰って来ました。

あの時のムシトリスミレ咲いていました。
うちのムシトリスミレも今のところ溶けていません。
どうか・・・持ち堪えてくれないかなぁ~。

11030119.jpg

 


yamさん家の「出雲香」 鉢yamさん自作

11030120.jpg

 


お土産に・・・頂いちゃいました♪

姫カツコウセンノウ ・ 屋久島ケイビラン ・ 羅紗葉 ショウジョウバカマ

11030121.jpg





展示会その2 椿豆知識編に続きます






 
PR
  Admin   Write
ブログ内検索

最新コメント

[05/14 風太郎]
[05/02 にっしー]
[01/18 にっしー]
[01/18 にっしー]
[01/16 にっしー]
カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
P R

Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]