忍者ブログ
日々の盆栽・山野草&鉢作りを綴ります。 実生・挿し木から、いつの日か盆栽を目指し楽しみながら毎日を過ごしています。
[211]  [210]  [209]  [208]  [207]  [206]  [205]  [204]  [203]  [202]  [201
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

変わった椿や原種など紹介してありました。


(写真クリックで大きくなります)
11030110.jpg

 


銀葉椿
(写真クリックで大きくなります)
11030111.jpg

 


太陽
(写真クリックで大きくなります)
11030112.jpg

 


錦魚葉椿
(写真クリックで大きくなります)
11030113.jpg

 


雪椿
(写真クリックで大きくなります)
11030114.jpg

 


椿 豆知識編

花の大きさの基準 ・ 花柄の呼び名
(写真クリックで大きくなります)
11030108.jpg

 


葉の形と名称 ・ 雄しべの形と呼び名
(写真クリックで大きくなります)
11030106.jpg

 


ワビスケツバキとはどんなツバキか
サブツバキとサザンカの見分け方のポイント
(写真クリックで大きくなります)
11030107.jpg

 


中国原産種 ・ 日本産原種

11030109.jpg

 


椿の展示会に感動した事は、椿を知らないで行っても
詳しく1から説明ボードが有り、質問も受け付ける案内も貼ってありました。

実生 ・ 苗木 ・ 途中経過 ・ 接木 等など
盆栽の展示会では、飾れるようにして展示する作品が多いなか
途中経過を見せて頂ける事によって
真似してやってみよう!っとか こう言う事なんだ・・・っとか
初心者が興味を持ち、入門しやすい?ように感じました。

盆栽でも、実生、挿し木、接木、取り木等・・・
途中が見れる事によって盆栽人口が増えるのでは?っと感じたのでした。

実際、完成樹を私のような素人が見ても
凄いなぁ~っとしか分からないんです(涙)
どうやって、こうなるのか?っと理解出来る様になるには
経験や、目で見る事なんかしか無いんじゃないのかな?っと思うんです

つい最近、会員kogさんのお棚でこんな黒松を目にしました。
小さい根上りだなぁ~っと・・・
気が付いた?みたいな感じのお話に・・・
何だ?何だぁ~?っと 頭の中がグルグルまわります
けど、わかんないんですよ

この黒松なんですけど、どこに気が付いたと思ったのか 分かりますか?
kogさんも、熊本の小代苑さんのところで見付け
良いヒントになるっと思い手に入れたとの事

11030122.jpg


答えは、聞けば簡単なんですけどね。
幹と根が絡ませてあり、足元が太くも見えます。


11030123.jpg

これと似た方法を
横枕盆栽苑さんも こぶ結びと言って紹介されてありました。
家では、紅葉と黒松でチャレンジ中です。

11030124.jpg


この方法、色々良くないように言う人も居るようですが
色んな事やれる、やってみれる為の実生でもあるので
失敗したら、次に活かせれば良いのですから 何の問題もありません。
する前から、決めちゃうのは残念に感じます。

話が逸れましたが、もっと色んな事をオープンにしていけば
やってみようと思う人も増えると思うんです。
そして、やってみた後で 凄い盆栽見たら 尊敬も尊重もするだろうし・・・
出来るようになりたいって思う人も出てくるんじゃないのかな?って

椿の展示会を観に行き
すそ野を広げるって・・・こういうアプローチなのかも?っと感じたのでした。





 
PR
  Admin   Write
ブログ内検索

最新コメント

[05/14 風太郎]
[05/02 にっしー]
[01/18 にっしー]
[01/18 にっしー]
[01/16 にっしー]
カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
P R

Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]