忍者ブログ
日々の盆栽・山野草&鉢作りを綴ります。 実生・挿し木から、いつの日か盆栽を目指し楽しみながら毎日を過ごしています。
[175]  [174]  [173]  [172]  [171]  [170]  [169]  [168]  [167]  [166]  [165
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

マツカサ盆栽って・・・
松ぼっくりが開いたところに、実生松を植えているのだとろうと・・・
盆 栽男さんのマツカサ盆栽の記事を読むまで思っていました。

その後、実物を目にするチャンスがあり・・・やってみようっと!

 


松ぼっくり採取したての頃はこんな感じです。
まだ開いていない、そして青いのでも大丈夫ですよ。

112307.jpg

 


松ぼっくりの開く様子
採取し、風通しのよいところに置いておくと
乾燥によって、開いて来ます。
自然と種も落ちてしまうので、私は紙の箱(蓋なし)に入れて
それを、干物ネットに入れています。(アジの開きを作るのに便利なネット)
松の種は雀の大好物なので、雀から守るためにネットに入れています

122701.jpg

 


種は、こんな感じで入っています。

122702.jpg

 


取り出した種は、こんな感じです。
松ぼっくりを振ったり、コンコンっと軽く叩きつけると簡単に出てきます。
1つの松ぼっくりから、かなりの数がゲットできます。

122703.jpg

この黒松の種は、来春実生しようと・・・

この羽は、手で揉むようにすると簡単に取れます。

大量に、種をゲットして羽と種を分けるのが大変だ!って方にお勧めは
手で揉み解した後、掃除機にストッキングをはめて吸い取ると
種だけ、ストッキングに張り付きます、掃除機のスイッチを切ると種が落ちます。
(羽はなるべく細かく揉み解しておくと尚良い)(笑)

って・・・こんな事しなくても少量なら手作業でやっても嫌にはならないですよね
(今年、1000以上の種を分けた時に思いついた方法です)(呆)
 


では、マツカサ盆栽に戻って・・・

開いた松ぼっくりから適当に種を取り出し
もう一度、松ぼっくりに閉じてもらいます。
洗面器に水を入れ、開いた松ぼっくりを浮かべます。

5分待ってみました。

さっっとは閉じませんでした。(当たり前やん!)

122704.jpg

 


全部の松ぼっくりを洗面器へ
ぷかぷか浮いてるので、重石を

122705.jpg

 


大雑把な性格なので・・・その辺りにあった駄温鉢で

122706.jpg

 


30分後

凄い!閉じてきました!!もう少し時間を置いてみます。

122707.jpg

 


2時間後

しっかり閉じました♪
たぶん、2時間も置かなくても・・・閉じていたとおもいます
途中別の事していて見にいけませんでした(いい加減ですね)

122708.jpg

 


ほとんど砂、赤玉ほんの気持ち程度って割合で植えてみました。

122709.jpg


同じように管理していた松ぼっくりですが・・・
下の列 黒松2つ、赤松3つ 全く開いていませんでした。

 


そして、雀から守る為のネットです
今回は、ケースを上から乗っけてみました。
飛んでいかないように、アルミ線で結んで終了です。

来春には・・・にょきにょきっと~♪(のはず・・・)

122710.jpg

上手くいっても、行かなくても・・・結果報告しますねぇ~♪








 
PR
  Admin   Write
ブログ内検索

最新コメント

[05/14 風太郎]
[05/02 にっしー]
[01/18 にっしー]
[01/18 にっしー]
[01/16 にっしー]
カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
P R

Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]