日々の盆栽・山野草&鉢作りを綴ります。
実生・挿し木から、いつの日か盆栽を目指し楽しみながら毎日を過ごしています。
前回の様子はこちらから(5月13日)
繰り返しの作業になります。
ちょっと油断したら・・・ぼっさぼっさの伸び放題です
作業日6月17日




ケヤキの葉刈り、今まで全部鋏でやっていたのですが
有る程度葉が固まってから施す場合
手で引っ張るように葉刈りしてもOKとの事
今回からやってみました
鋏よりめっちゃ早いし、本当に芽が落ちるような事も無く
ありゃ~・・・これから手入れが楽になるわぁ~っと
そんな感想です(笑)
樹勢も強いし、芽も増えすぎてゴツゴツになりやすい
逆に、芽の1つや2つ落ちても良いんやないの?って感じで
怖がらずにチャレンジしてみてくださいね
もう、二年前にK賀会長から手でむしって大丈夫っと
何度も言ってもらっていたのですが・・・
怖くて、鋏でチョキチョキやってたんです(笑)
葉が固まる感覚は、手で触った時にカサカサ~っと
乾いた感じの音、手触りになったらOKですよ~
ん?伝わりませんか?(汗)
出て直ぐからナデナデしてたら変わった事に気付くとおもいます きっと・・・
繰り返しの作業になります。
ちょっと油断したら・・・ぼっさぼっさの伸び放題です
作業日6月17日
ケヤキの葉刈り、今まで全部鋏でやっていたのですが
有る程度葉が固まってから施す場合
手で引っ張るように葉刈りしてもOKとの事
今回からやってみました
鋏よりめっちゃ早いし、本当に芽が落ちるような事も無く
ありゃ~・・・これから手入れが楽になるわぁ~っと
そんな感想です(笑)
樹勢も強いし、芽も増えすぎてゴツゴツになりやすい
逆に、芽の1つや2つ落ちても良いんやないの?って感じで
怖がらずにチャレンジしてみてくださいね
もう、二年前にK賀会長から手でむしって大丈夫っと
何度も言ってもらっていたのですが・・・
怖くて、鋏でチョキチョキやってたんです(笑)
葉が固まる感覚は、手で触った時にカサカサ~っと
乾いた感じの音、手触りになったらOKですよ~
ん?伝わりませんか?(汗)
出て直ぐからナデナデしてたら変わった事に気付くとおもいます きっと・・・
PR