日々の盆栽・山野草&鉢作りを綴ります。
実生・挿し木から、いつの日か盆栽を目指し楽しみながら毎日を過ごしています。
会では、一応いつでも・・・誰でも・・・
即席交換会を開けるようになっていますが
やはり、年間行事に予定が載っている月が盛り上がります。
競争率が低いと言うのか・・・
買い手にはラッキ~でも、売り手にはどうなんでしょうかね?(笑)
会の交換会の良いところなんでしょうね、きっと!
損得無しな感じで、わいわいと行われると言った感じでしょうか!?
そんな訳で・・・
2月の交換会でゲットした「ヒネム」です♪
なんとも!お買い得価格の100円ですよ(笑)
ラッキ~でした。

涼しげな感じですぅ~。
そして、ヒネムの蕾ですよ~↓
開き始めは、もじゃっとした感じで・・・
狭いところから、やっと開放されたような・・・
その瞬間に出会えると、愛しく感じます♪

夏の花でも、ネムは涼しげで大好きな花です。
山歩きしていても、ネムがあるとつい立ち止まってしまう位。
こちらは、一才ネムを挿し木中。

ぜひ!ネムの木 挿し木してみて下さい!
挿し木中でも、ちゃんと眠るネムに感動ですよ!
眠るの、当たり前なんですが・・・(汗)
7/4に芽切した赤松のその後です。

即席交換会を開けるようになっていますが
やはり、年間行事に予定が載っている月が盛り上がります。
競争率が低いと言うのか・・・
買い手にはラッキ~でも、売り手にはどうなんでしょうかね?(笑)
会の交換会の良いところなんでしょうね、きっと!
損得無しな感じで、わいわいと行われると言った感じでしょうか!?
そんな訳で・・・
2月の交換会でゲットした「ヒネム」です♪
なんとも!お買い得価格の100円ですよ(笑)
ラッキ~でした。
涼しげな感じですぅ~。
そして、ヒネムの蕾ですよ~↓
開き始めは、もじゃっとした感じで・・・
狭いところから、やっと開放されたような・・・
その瞬間に出会えると、愛しく感じます♪
夏の花でも、ネムは涼しげで大好きな花です。
山歩きしていても、ネムがあるとつい立ち止まってしまう位。
こちらは、一才ネムを挿し木中。
ぜひ!ネムの木 挿し木してみて下さい!
挿し木中でも、ちゃんと眠るネムに感動ですよ!
眠るの、当たり前なんですが・・・(汗)
7/4に芽切した赤松のその後です。
芽切を同じ日に行いましたが・・・
芽の勢いったら・・・全く違いますね!
この違いから、皆さん作業日を変えて
葉の長さを揃える仕上がりを求めて!作業されるのでしょう。
今年は良かったとか
もうちょっと あ~すれば・・・などと
何年経っても、会話が尽きないのでしょうね♪
芽切、肥培、用土・・・
要素が多いので、皆さんが時間が足りんと言うのが
良く分かるようになってきました(笑)
こちらは、屋久島はぎです。
かな~り切り込んでます。
↓ 6/8の屋久島はぎの様子 ↓
花後、切り戻すと もう一度咲くとの事
そのアドバイスを元に切り戻してみたところです。
どうなったかお知らせしていきますね♪
PR