忍者ブログ
日々の盆栽・山野草&鉢作りを綴ります。 実生・挿し木から、いつの日か盆栽を目指し楽しみながら毎日を過ごしています。
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回、会で企画したお棚拝見はkusuhさん宅でしたが
お近くのyosさんのお棚にも行こう~っとなりました。

yosさんは、樹はもちろん
お棚の盆栽の鉢・・・8割以上(9割以上かも)は自作鉢に植えて有ります。
作陶歴はまだ4年位のはずです。
最初の2年は、全く上手く出来ずに苦労したそうです。
70オーバーのお歳なんですが・・・
年齢聞くまで、60前半?って思っていました。

さつきから入られ、今は小品盆栽に夢中なyosさん


今年の展示品はこちらです。
全て自作鉢での飾りを楽しんであります♪


112919.jpg

 


庭に入ると・・・空間を上手く利用し
たくさんの盆栽があります。

112914.jpg

 


写したつもりで・・・写って無かったです(涙)
この棚のもう少し手前に、主人作の六角鉢に楓を植えて使ってくれてました♪

112913.jpg

 


発泡スチロールに並べてありますね。
fuさんのお棚もそうでした。

112912.jpg

 


最初に伺った頃は、この辺りにさつきがいっぱいあったのですが
最近さつき類を処分されたそうです。

112915.jpg

 


全部手作りを目指すyosさんも
黒松だけは ある程度出来た樹を買ったっと・・・

112911.jpg

 


この辺りは、挿し木素材コーナー

112916.jpg

 


この網伏せ実生の日本カマツカ 仙寿庵さんの所の種なんですよー
それで、この兄弟が家にも居るって訳なのです。

112918.jpg

 


この杉は、取り木してミニ盆栽にする予定との事

112917.jpg

 


盆栽には色々なアプローチがあると思います。

私の目指す盆栽愛好家は、yosさん達のような姿です。

実生や挿し木、素材苗を愛好家同士交換したり・・・
アケビが上手な人が居たら、そのやり方をマネしたり
同じアケビじゃ芸が無いっと・・・キンズでやってみたり

yosさんは、樹を買いません 作るプロセスが好きなんです。
そして目指してあるのが「観て、ほっとする樹」

同じような考えで取り組んである会員さんが他にも大勢いらっしゃいます。

樹や鉢を買わずに作る事を、1級品には敵わないと考える人も居ます
考え方は色々あってこその集まりですから
それはそれで良いと思うんです。

大事なのは、自分がやりたい事は何なのか?
どこに興味を感じて盆栽が好きなのか?

私は・・・立派な樹じゃ無くても
失敗したり、欠点が多い樹でも・・・そこを何とか年数を掛け
観れるようになった?なってきた?
そんな感じで樹と付き合いたいと思うんです。

そして、その愛情を注いだ樹に似合う鉢はどれかなぁ~っと
馬子にも衣装ってやつですよ(笑)

樹が出来るまでにも時間が掛かります
ゆっくり鉢も上達出来たら良いなぁ~っと

樹も鉢も手作り!これ以上の贅沢は無いなぁ~っと
出来の良し悪しじゃ~無いとも思うんですよね。
やっぱり愛情(気持ち)なんじゃないのかなぁ~って
人間もそうだけど・・・あまりに完璧、隙がないって疲れません?

何れにせよ!どのアプローチからでも夢中になれる
盆栽は素晴らしい趣味なのです♪

yosさんのお人柄でしょうねぇ~。
ほっとする・・・ず~っとそこに居たいような そんなお棚でした。





 

PR

例会の後、会員さん宅のお棚を見に行くツアーがあります。
参加は自由です。
今の所、入会後のお棚拝見は全部伺いました。
私のような初心者のお棚にも・・・去年の9月に来て頂きました。

今回は、kusuhさん宅です。山野草を得意とされている女性会員さんです。

ちなみに、今年の展示作品はこちら

112920.jpg

 


広い庭を埋め尽くす山野草&盆栽たち

112901.jpg


しのぶさん・・・凄い事なってます!
ベテランさんのお庭~って感じ伝わりますか?

112903.jpg


真ん中の大きな株になっている大文字草・・・鉢に植わってないんです

112902.jpg


棚の上に絨毯が敷いてあり・・・そこに自然実生しているのです。

112904.jpg


 人参かと思いましたが違いました(笑)
しかし!人参の花にそっくりな白い可愛い花が咲くそうです。

112905.jpg


めっちゃ憧れる、自然実生の大文字草色々です。

112906.jpg


112907.jpg


112908.jpg


112909.jpg


112910.jpg



大文字草・・・増えだすと凄いのだそうです。
なので、勝手に種蒔されないように・・・
早目に切り落とし、大量発生を防いでいるそうです!

うはぁ~・・・私もいつかこんな悩みを抱えてみたいです!

大文字草の種をゲットする為にお茶パックで包んだ話をしていたら
会員fuさんが「それは良いアイデアや!」っと褒めてくれましたよ~
fuさんも大文字草の種 いつの間にか無くなってしまって
実生したくても出来んからねぇ~っと
この辺りが、盆栽メイン or 山野草メイン で分かれるところのようですね♪
注)私はただの初心者で・・・どちらにも分類されません(笑)

5月の展示会のとき「羽蝶蘭」が素晴らしかったんですよー。
またその頃お伺いしたいなぁ~っと思っています♪

お棚拝見に伺った、10数名全員に
流木で作ったセッコクとか植えるのに良さそうな 鉢をプレゼントしてくれました。
流木も見つけに行くそうです。
写真撮り忘れてます(汗)植えて使った時にまたUPしますねぇ~。




 

今日は、例会でした。

テーマは、展示会総括 交換会 松柏の整姿 雑木切込み
松竹梅 今後の日程 バス旅行

例会後、会員宅お棚拝見

展示会総括・・・どきどきしていましたが

設営の際必要な布が足りなかった事と
席飾りの場所を、2つの会が合同でくじ引きして決める事への意見
この2つ以外何も出ませんでした。
あっさりと、10分もせずに反省会終了です。

今後の日程は、12月18日例会 19日鉢研
1月15日例会(新年会)
2月27日バス旅行(大分県)

12月・1月例会は参加
鉢研は、今日辞めました。
バス旅行は、月末に近いので不参加組に入れてもらって置きました。
ちなみに、前年度のバス旅行は「九州雅展」へ行きました。

そして、交換会・・・
有るって知らなかったので、誰も商品持ってきていませんでしたので中止

松柏の整姿&雑木切込み・・・
こちらも、講師への依頼が上手く行ってなかったようで中止

松竹梅
12月の例会での予定でしたが、担当者が12月欠席との事で
急遽本日行われました。
この松竹梅が無かったら、今回講習無しの例会となるところでした(笑)

講師 会員kogさん

112701.jpg



112702.jpg

12月に入らないと、福寿草が手に入らなかったとの事で
フキタンポポを使用されて有りました。

添えの亀や鶴などは、誰でも手に入れれる材料でと
ホームセンターで購入されたそうです。

松は黒松(男松)、冬も葉が緑で不老長寿
竹は、勢い、雪でも倒れないとか
梅は、実り 寒い中でも花を咲かす
南天・・・難を転じる
鶴は、一夫一妻 長生き
亀は、長生き

このように説明してくれましたよ。

他にも、門松の切り口は節で笑顔を表し
笑う角には福来る

kogさんは、お仲間と郵便局などの大きな門松を毎年作っているそうです。
本当だったら、今日が竹を切り出しに行く日だったそうですが
お仲間に任せて、松竹梅の講習をしてくれました。

知ってるようで知らない話を色々と聞かせてくれ
ずっと聞いていたい位 kogさんの話は面白く
あっという間に講習終了。

他の講習が中止になりましたので、各自お手入れの時間

その時です!
会員cさんの机の上に!!!

手作り根卓です。

112703.jpg

 


アップです。

112704.jpg

 



さらにアップです。(クリックで大きくなります)

112705.jpg


 



(クリックで大きくなります)

112706.jpg


 



(クリックで大きくなります)

112707.jpg


 


cさんが根卓も作られるとは知っていましたが・・・
こんなにもお上手とは!

木の材質は、欅

マンション住まいなので、電動工具は音の問題で使用出来ないそうです。
私は、田舎に住んでますので音出し放題な生活していますので
電動工具無で!この作業をされたと思うと・・・
気が遠くなりそうです。

根気と、器用さに脱帽です!

なんとも魅力的な根卓を見せて頂き
出来ないくせに、やりたがる病が出てきております。

私は、人がしないような怪我をするっと言う特技を持っています。
要するに、おっちょこちょいなんです。
なので、主人から回転物の電動工具は使用禁止が出てる位です。

でも・・・このような根卓自分で出来たら良いと思いませんか?
うずうずっ。うずうずうず・・・・・っとしています(笑)

盆栽の趣味って、飾る道具、植える鉢
もちろんの事 樹も必要で・・・
かな~り奥深く、終わりが無いって感じて
どこまでもどこまでも探求したくなる
どれ1つとっても、一生ではやり尽くせないそんな気がします。
なんでもやりたがって、中途半端にならないようにしなくては!っと
自分を抑えるのに必死です(笑)


長くなりましたので、お棚拝見は別の日に紹介しますね。




 
入会して、三度目の展示会が終わりました。
一度目は、展示会一ヶ月位前に急に展示する事を知り
会員katさんに頼りっきりの展示・・・本当にお世話掛けたと思います。
二度目は、草だけでも作るぞ!っと
そして、三度目の今回です。
今年の実生や、挿し木あがりのまだ盆栽とは程遠い飾りでしたが
良く工夫したね。頑張ったね。っと褒めて頂く事が出来ました♪

会員さんやお客さんとの距離がグッと近づいたように感じました。
人との出会いの素晴らしさ・・・
盆栽や山野草を通じて、年齢性別関係無く
本当に、良い趣味に出会えたと感謝しています。

展示会当日の朝、飾りを準備していると・・・
会長がやって来て 「あぁ~・・・っ」っと呆れた様子で去っていきます
え?何だ?今の?っと夫婦で顔を見合わせましたが
気にせず準備を進めていると
また会長がやって来て 「申し訳ない事をしました、
基本を教えないまま月日だけ過ぎてしまったようですね・・・可哀相に・・・」
何だろう?っと作業を止め、会長の顔を見たら・・・
どこかへ行ってしまいました。

何だったのかな?っと思っていましたら
チラホラと前回の例会の話が耳に入ってきました。

簡単に言うと、箱卓の中に草はダメ・実物2つもダメっとの内容
盆栽を趣味とするのならば、国風に展示する心積もりで望む事
私達のような飾りの内容は・・・
正当な盆栽では無いし、会のレベルを下げているとの事
新しい会員の方が真似をしたり これが盆栽と思われたら困るらしいのです。

なるほど~・・・会長の嫌そうな顔の意味がやっと分かりました。
話が飲み込めるのが早かったのは
9月の例会で主人が箱卓に草を入れた飾りをし
それについて、ある会員さん家に主人が呼ばれ
上に書いた内容と全く同じ事をお話して頂いていたんです。

この時主人は
盆栽に興味が無い人が見ても、可愛い、やってみたいっと
これなら出来そう・・・みたいな感じでも良いのでは?
足を止めて見てもらえるように飾りたい っと言ったそうです。
そして、若い世代が一人でも盆栽に興味を示してくれたら良いなっと
(実際、20㎝サイズの盆栽で飾るようなものは持っていませんしね)


本当に、盆栽は色々なサイズ 樹の種類もあります。
実物が好き・花が好き・松しか興味無いって方もいらっしゃいますよね。

入会して、直ぐの頃 会員ikさんが
盆栽にはなぁ~・・・
種を蒔くのが好きな人・針金クルクル好きな人・賞をとるのが好きな人
色んな人がおるんじゃ~っ あんたは、どうしたいんね?っと
分からんじゃろ~・・・オレもさっぱり分からん
なぁ~んて言って笑わせてくれたんですよ。
今思えば、これって正に盆栽界を現しているなぁ~っと


主人の願い通り、多くのお客さんに足を止め お声を掛けて頂き
途中飾りの変更をするよう会長に言われましたが
最終日まで、同じ飾りで展示しました。

が!しかし・・・その私達の飾りの前に若い女性を連れて行き
一緒に盆栽やりませんか?っと勧誘されている会長を見た時

まぁ~いいっか。深く考えるのは止めようっと(笑)


色んな出会いがありました。
今回、卓を自作した事で下関の会員noさんより
こんなお誘いをして頂いたんです。

山口県で卓職人さん!裏に「仙」と銘がありました。
仙寿奄さんかな?字が違うかも知れません(ごめんなさい)
元は、盆栽の愛好家さんだったのでしょうが
サイズの合う、卓が欲しいと自作を始められ
一級品を作る職人さんへとなられた方に、会わせていただけるよう
セッティングしていただける事になったんです!
その方、ご高齢で・・・現在は卓は作っていないそうですが
お話を聞かせて頂ける滅多に無いチャンスです♪

凄くないですか!もう・・・感動ですよ!
物作りをする時に、私が一番好きな事は作品を見る事なんです。
多くの良いものを見れる、しかも作った方にお会いして
お話を聞かせて頂けるなんて・・・もうもう舞い上がってしまっています(笑)
このような、チャンスを作って頂いたnoさん 大!大!大感謝です♪

実現したら、また報告しますねぇ~。
とってもご高齢の方なので、寒くもなり体調の方が心配ですからね。


 


それから・・・
私の展示で、ミセバヤを飾っていたのですが
これを日高ミセバヤでやったらもっとバランスよくなるよ~っと
会員cさんが持って来てくれました♪


102702.jpg

展示したミセバヤと比較写真は↓


102703.jpg

飾りを見て、このようなアドバイスを頂けるって幸せですねぇ~♪

 


そして、会員kogさんのお勧めのぶどうハサミ・・・
近くのJAには売っていません、良く話を聞くと豊前のJAで買ったそうです

ネットで探していると・・・アマゾンに売っていました。
ちなみに、送料0円 ハサミ1344円でした。


102701.jpg

 


売店でのお土産は~♪

ハリツルマサキ (沖縄名 マッコウ)

水をかける時花粉を落とさないようにっと
会員konさんよりアドバイス頂きました。

会計をされてある、会員yamさん・・・持ってるじゃない!買うの?
もぉ~~・・・なぁ~んてお財布の心配もしてくれます(笑)


102704.jpg
 


そして・・・秋の展示会シーズンにばっちりな!炉開きです~。

実生3年だそうです。
この炉開きを買う時、も~・・・盛り上がりましたよ。
椿類の育て方、実生、根で作る、接ぐ 等など

この炉開きの育ての親は(Hさん)
椿類は、この白魚のような幹が重要なんだから!っと
この炉開きは、実生3年 年二回切り戻し 去年も花が咲いたと言います。
そんな訳無いやろ~・・・等など
実生は、性を継ぐか分からんでしょ~って質問には
1%位だそうです。1%ですよ・・・
そして、このように花を早くから咲かすような性が
更にその1%位だそうです。
うへぇ~・・・気が遠くなりそうです

ちなみに こちら800円です。
1%の1%って・・・800円で良いのかしら?(汗)
展示に使いたいです!って言ったら何でも教えちゃるっと♪



102705.jpg

つばきさん・・・葉っぱのアップです(笑)


102706.jpg
 


まだまだ色々な事がたくさん、たくさんありました。
遠くから来た甲斐があったぁ~なんて褒め上手なご婦人2人組
山野草をしているけど、盆栽始めてみようかしら?っと60代位のご夫婦
下関の山野草展にお招き頂いたり
家を見においでっと連絡先を頂いたり
鉢も、販売しないんですか~?なぁ~んて・・・
もう、みなさんとっても褒め上手な方達ばかりで・・・
嬉しい時間をいっぱい過ごす事ができました♪


あっ、そうでした!肝心な事書き忘れてますよ(汗)
超ミニ盆栽鉢同好会!めっちゃめっちゃ大好評でしたよ~♪
名刺もほとんど無くなりましたよっ。
かわいい~の声がいっぱ~い咲いていました♪
トップバッターみみずさんのアイデアのお蔭です!
さぁ~次の展示でもびっくりしてもらえるよう
超ミニ盆栽鉢新作に取り掛かりますよ~
どんどん超ミニ盆栽鉢のファンを増やして行きましょう!

私のように、鉢から盆栽の世界に入る人だっているんですから・・・
きっかけなんて、分かりませんねぇ~どこに転がっているか?(笑)



これからも、楽しむ気持ちを大切に
一歩一歩進んで行きたいとおもいます。

これからも、どうぞご指導よろしくお願いいたします。

長い、長い展示会レポ
最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。


★ 最後に超ミニ盆栽鉢同好会よりお知らせです ★


壱興さん みさきさん の「ミニ盆栽とフルーツBONSAI展」会場で
超ミニ盆栽鉢見る事が出来ますよ~♪
是非!お近くの方は遊びに行かれて下さいねぇ~。
実物見ると・・・うっとり度が違いますんで!(笑)





 

展示会では、席飾りを始め 会員持ち寄りの売店もあります。
会期中 盆栽お手入れ講習もやっています。
そんな様子をご紹介しますね。

 


では、売店から

この写真で、奥のテーブルは会員持ち寄り売店コーナー
手前は、会員ですが 業者さんの売店コーナーです。


1026012.jpg

今回、初めて売店に2点ほど出してみました。
苔玉ラッキョウ と 
例の作業台 です。

作業台、実は2つ作っていたのです。
二人分のつもりで、2つだったのですが・・・
思った以上に使い勝手良かったので、欲しい人居るかも?っと
自分たち用は又作れば良いしね~って感じで試しに販売してみました。

作業台!会員yamさんがお買い上げしてくれましたよ~
しかも・・・予約?してくれた会員さんもいらっしゃいました♪

ラッキョウはお持ち帰りです(笑)


盆栽お手入れ講習の様子

初日は、黒松の古葉取り 講師 会員kogさん


1026014.jpg


kogさんお勧めの、ハサミを紹介しますね。
ぶどうハサミです。800円位でJAで買えるそうですよー。



1026015.jpg

 


中日は、椿の針金掛け 講師 会員yosさん

1026010.jpg

 


最終日は、五葉松のお手入れ 講師 Hさん

1026013.jpg
 


錦松を持参し、お手入れ方法を聞きに来られた方がいました。

去年は、黒松を持参したそうで その時、丁寧に教えてもらえたから!っと


1026011.jpg
 


 今回、私達が卓を自作した事で
今まで知らなかったお話を聞かせて頂くことが出来ました。

飾りたい盆栽のサイズに合わせ、卓を作っている事に感心して頂き
今まで以上に、色々なアドバイスを頂けました。

しかも・・・我が会には!!卓や添配(木彫り)を自作されている方が!

後から自作と知り、単品で写真を撮っていないのが残念ですが
席飾りから拡大してみました。

 


会員cさんの自作紹介

1026022.jpg


この全体の地板&添えを置いている地板も自作です
 


添えのアップ

1026023.jpg

トンボ&地板 自作です。
 


アケビを食べたそうに見つめている猿・・・
木彫りです。


1026021.jpg


他にも、地板を始め卓等 数々の作品を自作されてあります。
最近は、木工は一休み中だそうですが・・・
是非!教えて頂きたいと思っています。

ここまでが会員cさんの作品紹介です。

 


会員imさんの自作紹介

1026017.jpg

猪・・・木彫りです。

左の鉢は、樹の根をくり抜いて作られています。
地板は尋ね忘れました(汗)

 


会員kawさんの自作紹介

1026016.jpg


掛け軸・・・表装もされてあります。

 


会員yamさんの自作紹介

1026018.jpg


飼っていた、太郎と次郎 白と黒のわんこです。

太郎と次郎の写真を見た事あるのですが・・・そっくりなんです!

太郎&次郎も天国で喜んでいることでしょう♪

 


そして、会員yosさんから プレゼントされた鉢に
こんなの植えてるよ~っと
持って来られたのが、会員gotさん


1026019.jpg

yosさん・・・嬉しそうでしたよ~。
やっぱり、自分の鉢を使ってもらえるって嬉しいですよね♪

 


最後に!お尋ねです。

この植物は何でしょうか?

飾った方も、分からなくって・・・
隣で同時期に開催された 山野草会の方も分からないそうです。

どなたかご存知な方いらっしゃいませんか?

追記10/26

この植物は・・・「ムラサキサンゴ」です。

壱興さん、みみずさん ありがとうございました。



1026020.jpg


 



次回、反省の部で2010年秋の展示会報告の最終回です(笑)




 
  Admin   Write
ブログ内検索

最新コメント

[05/14 風太郎]
[05/02 にっしー]
[01/18 にっしー]
[01/18 にっしー]
[01/16 にっしー]
カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
P R

Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]