日々の盆栽・山野草&鉢作りを綴ります。
実生・挿し木から、いつの日か盆栽を目指し楽しみながら毎日を過ごしています。
2012年3月28日 実生ケヤキの鉢上げ その時の様子
その後 4月20日の様子
勢いの強いケヤキは、どんどんびよ~んと伸び放題!
繊細な枝にしたくても・・・ゴツゴツっとなってしまいがちです
↓↓↓ 5月13日の様子 ↓↓↓

明らかに不要だと思う枝は、早目に抜いておこうと
ハサミで切ると、傷を巻く時に少しですが盛り上がるので
手やピンセットで裂くようにしています。
こんな感じです

①の矢印の部分、皮一枚で繋がってます(笑)
そこをハサミで切っています。
裂く事で、少しへこむ(抉れる)ので盛り上がり難いかなぁ~っと
そして、②もいらないな~っと判断しましたのでハサミで切りました。
作業後の写真

全体のバランスを見ながら作業を進め こんな感じになりました。

終わったの?っと覗き込むわんこが可愛かったので(笑)

その後 4月20日の様子
勢いの強いケヤキは、どんどんびよ~んと伸び放題!
繊細な枝にしたくても・・・ゴツゴツっとなってしまいがちです
↓↓↓ 5月13日の様子 ↓↓↓
明らかに不要だと思う枝は、早目に抜いておこうと
ハサミで切ると、傷を巻く時に少しですが盛り上がるので
手やピンセットで裂くようにしています。
こんな感じです
①の矢印の部分、皮一枚で繋がってます(笑)
そこをハサミで切っています。
裂く事で、少しへこむ(抉れる)ので盛り上がり難いかなぁ~っと
そして、②もいらないな~っと判断しましたのでハサミで切りました。
作業後の写真
全体のバランスを見ながら作業を進め こんな感じになりました。
終わったの?っと覗き込むわんこが可愛かったので(笑)
PR