日々の盆栽・山野草&鉢作りを綴ります。
実生・挿し木から、いつの日か盆栽を目指し楽しみながら毎日を過ごしています。
チャボヒバ(矮鶏檜葉)
2年前 (8/6訂正) 3年前でした
主人が このチャボヒバ 私は 連山桧 をそれぞれ購入
確か、1つ500円だったと思います。
主人は、着々とお手入れをやっていて
あれ?これあの時の? なんとなくやけど形になってきたねぇ~っと
これも記録付けてみようか?っと写真を撮りました。


針金で下げて、枝棚を作っているところ だそうです。
写真で見ると、下枝が大きいなぁ~・・・
写真って、客観的に見れるので 改めて考えるのにも良いですね~
作業している時は、目の前に必死になってるので
これでOKって思っても、棚に戻すと
あれ?ここもう少しって感じる事も多いですよね
それと、人のした作業には気付く点も多かったりと(笑)
連山桧の方はと言いますと・・・ボサボッサになっています(汗)
お手入れしたら紹介したいと思います(ほんとか?)
主人が このチャボヒバ 私は 連山桧 をそれぞれ購入
確か、1つ500円だったと思います。
主人は、着々とお手入れをやっていて
あれ?これあの時の? なんとなくやけど形になってきたねぇ~っと
これも記録付けてみようか?っと写真を撮りました。
針金で下げて、枝棚を作っているところ だそうです。
写真で見ると、下枝が大きいなぁ~・・・
写真って、客観的に見れるので 改めて考えるのにも良いですね~
作業している時は、目の前に必死になってるので
これでOKって思っても、棚に戻すと
あれ?ここもう少しって感じる事も多いですよね
それと、人のした作業には気付く点も多かったりと(笑)
連山桧の方はと言いますと・・・ボサボッサになっています(汗)
お手入れしたら紹介したいと思います(ほんとか?)
PR