日々の盆栽・山野草&鉢作りを綴ります。
実生・挿し木から、いつの日か盆栽を目指し楽しみながら毎日を過ごしています。
22年に実生した藤の苗、昨年から夏場(6月~8月)は腰水をしています。
藤は根が張ってからしか花が咲かないそうで
既に根がパンパンに張っているのですが、植替えをしていません
(気が早いですかね)(笑)
腰水するのは、成長を抑制する&水切れ防止と考えてやっています。
実生してまだ2年ですので、花はまだ望めないかも知れませんが
6月頃からツルを伸ばさないようにコントロールし
葉芽になるか?花芽になるか?
花芽分化を期待しています(まだ数年先かな?)
こんな感じです

夕方頃には、一度乾くように 紐や布を外に出し水量をコントロールし
水遣りの時、水が残っている場合、水を新しく入れ替えています

あと何年位で花が見れるかなぁ~
藤は根が張ってからしか花が咲かないそうで
既に根がパンパンに張っているのですが、植替えをしていません
(気が早いですかね)(笑)
腰水するのは、成長を抑制する&水切れ防止と考えてやっています。
実生してまだ2年ですので、花はまだ望めないかも知れませんが
6月頃からツルを伸ばさないようにコントロールし
葉芽になるか?花芽になるか?
花芽分化を期待しています(まだ数年先かな?)
こんな感じです
夕方頃には、一度乾くように 紐や布を外に出し水量をコントロールし
水遣りの時、水が残っている場合、水を新しく入れ替えています
あと何年位で花が見れるかなぁ~
PR